スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

マークIIという価値観の死??

 80年代に隆盛を極めたマークIIが今なぜ絶滅したか、、自分もいまいちわかってない。 スカイラインと同様、マークIIの持つ価値観が一般大衆に受け入れられなくなったのが原因と思っていますので、、やはり2000年以降は「後席広々」というキーワードになるのかな? これを実現するなら、ミニバンやSUVであればボディを上に伸ばすことで実現できるけど、セダンでそれやると醜悪デザインになってしまうのは最終型ビスタや最終型ラティオが証明している。となれば前後左右に伸ばすしかないので必然的に大型化が進み、それは米中の趣向とも合致していたのでそのまま進んでしまった。となるの、、かな? 価値観の死という考えだと、シルビアやプレリュードといった低価格2ドアクーペも復活は厳しいと思ってます。理由はそれらが大衆受けする価値をもっていないためマニア向けの少量生産で安く提供できないからです。 このあたりが大衆受けした理由は「女にモテたい」。これだと思ってます。流石に今、この価値観が復活することはないでしょうから、クーペは金持ち向けの超高級車のみが生き残ることになるのではと思ってます。

スカイラインという価値観の死

 かつて日本にはスカイラインという名車がおった レースで活躍し、そのレースのイメージを市場の車に出して人気になった車でした。 残念ながら当時のイメージ、価値観を持ったスカイラインは今では亡くなってしまい、かわりにベンツCクラス、BMW3シリーズの価値観を相手に戦うスカイラインに変貌している。 そのきっかけは何かと書きたくなったのでつらつらメモがわりに、、 やはりマーク2という80年代の新しい価値観により殺されたと思ってます。 70系マーク2ははそれはそれは売れまくりました。R30すら市場を侵食されました。 月に2~3万台も売れてたし、流石のスカイラインもその路線にいかなければならなくなったわけで、その瞬間、レースのイメージを価値観に持ってたスカイラインは豪華さとハイテク満載(当時だとハイメカツインカムなんか)で普通な値段。走り以外で勝てないスカイラインではまあ勝てなかったため、ローレルだけでは足りず、R31が都市工学になったわけです。 R31以降はゾンビとしてフラフラ生きてたけど、会社がお亡くなりになったことで古い価値観のスカイラインはさようならとなり、Cクラスや3シリーズと戦いたいスカイラインとなった。 まあそんな認識です。 で、これ書いてて思ったのは、、、マーク2の価値観はどうやって死んだのかなあ? やっぱとどめはハリアー??