スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル()が付いた投稿を表示しています

次期マークXを妄想する

最近、トヨタのマークXがマイナーチェンジしましたが、ハイブリッドやターボなどの設定のないおとなしいものでした。 こうなると次期モデルがあるのかとも思うのですが、マークXのよいとこって ・後輪駆動 ・6気筒エンジン ・お手頃価格 が揃ってるとこだと思うのですが、次のモデルはどうなるでしょうか? 以下、妄想になりますが、 おそらく上記要素のうち1つしか選択できなくなるのかなあとか思ってます。以下どんな車になるのか、、 (1)後輪駆動 これは、レクサスIS200tのしょぼいバージョンになるかなあと。でも、メカはレクサスベースになるので値段は高くなるだろうな、、エンジンは4気筒になります。 (2)6気筒エンジン これは、最近デトロイトモーターショーで発表のあった次期カムリのV6をフェイスリフトしてマークXにするかなとか、、、で、ハイブリドはそのままカムリとして日本で売る、、これも値段は上がるかと、、あと、FFになっちゃいます (3)お手頃価格 これは、海外版カローラベースになるとか踏んでます。ハイブリッド版は現行SAIを置き換えることになりそうです。値段はいいのですがやや小さくなるのとFFなのをどう考えますか、、 どれが夢があるかとなれば、(2)かな???

スペシャリティーカー

近年の自動車雑誌を読むと話題に出るのがシルビア後継車。 本当に出るのかなあとふと考えてたら思うとこあってメモがわりに、、 何年か前に日産がコンセプトカーとしてGRIPSというZ風SUVを出してきました。 あと、スペシャリティーカーというのは自分の定義としては ・ええ格好ができる車 ・買うのに抵抗少ない価格 を満たす車と思っておりまして、S13シルビアはそれがたまたまFRのクーペだったにすぎないのではと考えています。で、S13をスポーツカーと思ってしまった声のでかい方にひきずられたS14、S15は単純にええ格好できる車じゃないから失敗したのではないかとか思ってます。 結局は駆動方式とかエンジンパワーはおまけと思ってた方がいいのではとか、、、 で、この考え方だとシルビア後継、セリカ後継は既に発売済みということに今日きがつきました。 結論ですが 「ジュークが現代版シルビアであり、C-HRが現代版セリカである」 やや弱いがヴェゼルが現代版プレリュードになるかな? 要するに今格好いいのはクーペよりSUVだし、このあたりは値段もそこそこ、、 #そうすっと現代版カプチーノはハスラー???