スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ドール)が付いた投稿を表示しています

DF研シームレスドール 悩める中嶋誉とか、、

キャラフェスなどで散財がひどかったのですが、今回はそれとは別の散財としまして、、 DF研( http://momoken.wonder-remix.jp/index.html )のシームレスドールとか買ったのでちと試してみました。 詳細は上記リンクを見ていただくとしまして、色合いとか見てもらうのがいいかとDDS島村卯月と並べました 並べてみるとDDが少しピンク多めなんですがデジカメで撮ると色合いが合っています。東京ドールさんのスキンピンクより はいいのかと思っていたり、、 #卯月にはなんとなくキャラフェスでかったcherry milkさんのジェンツーペンギン服つけてます。 ヘッドを入れ替えた。以外に問題ない。 ものはオーダー後、1ヶ月できました。ヘッドはリアル顔のため、ぱぱっと撮るだけだと雰囲気が悪くなる、、ポーズとか工夫せんと、、 胴体を比較しました。こうしてみるとJ-Bodyといわれるシームレスの特徴である太いウェストがわかると思います。 腰→尻まわりがDDより大きめであることもあり、DDのズボンやスカートでは履けないものもかなりありそうで、下についてはDDdyとか 対応要かもです。 腰回りやあばら骨の造形とか、大いにひかれたため、いろいろ服とか試せればいいなあ、、、とか思ったりしております。

やまとの新作ドールMAYA

本当に久しぶりになりますドール関連ネタ。今回はやまとさんの新作ドール、MAYAなどワンフェスでせっかくだからと衝動で購入してしまったこともあり、少し上げてみます。 原型はREFLECTの吉沢光正さん。やまとのCLシリーズフィギュアではおなじみの方ですが、今までのVMF50シリーズとは趣の異なる氏らしい顔つきになってます。ただ、顔がかわっても体がそのままのためやや首長な印象が強いのが欠点。あと、12mmと小さい入れ目でアイホールで固定となっているにもかかわらずアイホールが大きく目がゆるゆるになるのが気になりました。今はひっつき虫で固定してますがアイホールがあるためにこれが入れにくい。目を出すのは今は綿棒がギリギリでした。とりあえず下記リンクを見てください。  

ワンダーフェスティバル2013冬に行ったなり

Picasa Content タイトルが2012になってるかもしれないひどいあれですが、恒例のようにPicasaに投稿しましたのでぷらりと上げてみますた。下記写真をリンクしてください こちら は18禁となります。

ワンダーフェスティバル2012冬に逝ってきました

ワンフェスにいってきました。主な目的は予約しようかどうしようか迷っているものを確認することなんですがチェリーブロッサムのナディアとか買ったりしてしまいました。まあPVCのイベントものは買ってないんですけど、、まあ上述の目的のため、あれこれ撮ってきました。下にある画面をクリックしてみてくださいまし。 今回は製作者の選定基準とか興味あったのですが、オーキッドシードあたりは変化球イメージなんですが最近はエロの速球派になってきてるのかなとか思ったりしてますが、、アルターはあいかわらずの変化球投手っぷりですた。

Doll*Holic5

Doll*Holic5に逝ってまいりました。(サンクリって今日なんでしたっけ?) 他の皆様のエネルギーはいつもながらすごいなあというかもちっとがんがれ俺、、って感じでしたが今日はただカメラ構えてただけでしが。 で、そのカメラがα77なんですがライブビュー撮影してて面白いことに気づきました。液晶モニター持ち上げてファインダーのとこにあるLV/ファインダー切り替えセンサー隠すと液晶画面の表示が消えちゃうんですね。そんなこと学びつつぱしゃぱしゃと、、、

とうとうこいつに手を出してしまいました

自分のことながらこれに手を出したら終わりと思ってましたが、そんな自分もとうとう終わってしまったようです。とりあえずこんあもんを上げてみます。 ヘッドはまあいいのですが問題はボディ、、、、終わってしまいましたの 東京ドールのシームレスボディ です、はい。指の表情が自在になるのはいいんですが服着せるのが大変。この上着は楽なんですが袖通すのとか、スカートが大変です。DDとかと比べても腿部分が太いんでスカートとか入らない入らない。他の方はどうやって服着せてるのか知りたいものです。 といいながら、なんかいい格好の服とか着せやすいアンダーウェアないかなあと思考中、、、

MIHO、表情と光の関係

とか偉そうに言ってますが、vmf50のMIHOをあれこれ撮ってただけです。やはりこいつは黒髪が似合いますな。そんな従来のvmf50と異なる特徴があるのですが、光の当て方次第で結構いろんな表情になるのが、、やはり目はも少しいじってみたいもんですね。

ワンダーフェスティバル2011夏

今年もワンフェスに行きました。台風後で暑さとかはマシだったかと思うのですがやはり厳しかったです。さて、今回はイベント限定フィギュアが割とどうでもいいなあと思っていたこともあり、買ったのはやまとドールのMIHOのみという、、で、持ってるヘッドと何色があうか確認してた東京ドールのシームレスドールとか、、ううむ、目的がずれてるなあ。とか言いながら撮ったものをPicasaに上げました。

やまとDollHolic4など行ってました

今回は本当に何もしてないなあとのほほんと行ってたら抽選があたった由貴化粧さんのカスタムヘッド。グルーがとれてることもあり、目線が微妙なところですが、適当に試しどりです。 やはりもとのとは結構雰囲気かわりますね。まあそうでないと面白みがないのでいろいろ試そうと思います。個人的に目はひっつき虫でいいやと思う派のため、グルーが外れたのは不幸中の幸いと本気で思ってます。(を)

はじめてのおくがいさつえい

この休日にせっかくということもあり、屋外撮影しました。光の使い方が全然わかってないのに加え、アングル間違え、なかなか可愛くとれないのがネックですが、見てください。あ、オビツ50の上着はvmf50には厳しいのかなあとか最近悩んでます。この服もネクタイでかくしてますが胸のボタンとまってないです。

ドールのポーズであれこれ

先日のコミケで買った本に触発されて撮ってみたものを上げてみました。 衣装かえたりウィッグ変えたりあれこれやっています。で、今は背中を向けたポーズがブームになったこともあり、これで試行錯誤してみました。小道具はもちっとうまく使った方がいいかな?

ボディを換装(オビツ50→vmf50D)

ボディをMISUZUちんオリジナルの オビツボディ からやまとの vmf50 Dボディ に換装してみました。体型の差はやはりかなり大きいもので、よりらしい雰囲気になったのではないかと思います。

RISAのヅラ合わせとかカメラテストとか、、

本日はRISAのヅラを試してみました。 ピンクでソバージュとかあわねえとか思ったのですが予想外にいい感じでした。 ショートヘア好みの自分ではあるのですが、このあたりは前髪をも少しなんとかしないといけないような気がしております。 ついでにカメラを一新。いったんは捨てた眼デジですが、AFとフルHD動画とで候補を絞った時、Coolpix P100候補にしてたんですがコンデジのAWBが微妙ということもあり、結局つかいこなせないと思って放棄した眼デジを再導入となりました。上記条件もあり、機種はEos Kiss X4です。KDN依頼のキヤノン眼デジですが、 グリップはあいかわらず微妙だし、内蔵フラッシュは自動時は勝手にポップアップしやがりますが、AF性能、AWB、高感度画質とかはさすがですね。

Doll*Holic 2

日曜の話になるのですが、秋葉のやまと本社ショールームで行われました DOLL*HOLIC vol2 に行きました。本当にひょんなことからドールに興味もちはじめてからのち、ををと思ったのがオビツ50ベースのやまとドールのRISAでした。今回せっかくなのでうちにもいれたいなあと思い、現地にいきまして出てた本体のうちなんとか確保しました。そのついでにと服やらなんやら揃えるといやあフィギュアや同人とは比較にならん金が飛ぶ飛ぶ。ってなわけでその飛んだ結果、、 ううん、やっぱり光源はちゃんとしたいですね。全体に青白くなってますが、、