月は出ているか? 12月 11, 2011 というありふれたタイトルですが、さっきニュース見て皆既月食があることを知り、着のみ着のままカメラかかえてとりました。しかし月を望遠レンズ手持ち撮影とかいうのはどう考えてもありえんのですが、、、 ということで、、 SLT-A77 + 500F8ref使いましたがいまいち赤味がでないなあ 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
やまとDollHolic4など行ってました 6月 26, 2011 今回は本当に何もしてないなあとのほほんと行ってたら抽選があたった由貴化粧さんのカスタムヘッド。グルーがとれてることもあり、目線が微妙なところですが、適当に試しどりです。 やはりもとのとは結構雰囲気かわりますね。まあそうでないと面白みがないのでいろいろ試そうと思います。個人的に目はひっつき虫でいいやと思う派のため、グルーが外れたのは不幸中の幸いと本気で思ってます。(を) 続きを読む
DF研シームレスドール 悩める中嶋誉とか、、 5月 06, 2017 キャラフェスなどで散財がひどかったのですが、今回はそれとは別の散財としまして、、 DF研( http://momoken.wonder-remix.jp/index.html )のシームレスドールとか買ったのでちと試してみました。 詳細は上記リンクを見ていただくとしまして、色合いとか見てもらうのがいいかとDDS島村卯月と並べました 並べてみるとDDが少しピンク多めなんですがデジカメで撮ると色合いが合っています。東京ドールさんのスキンピンクより はいいのかと思っていたり、、 #卯月にはなんとなくキャラフェスでかったcherry milkさんのジェンツーペンギン服つけてます。 ヘッドを入れ替えた。以外に問題ない。 ものはオーダー後、1ヶ月できました。ヘッドはリアル顔のため、ぱぱっと撮るだけだと雰囲気が悪くなる、、ポーズとか工夫せんと、、 胴体を比較しました。こうしてみるとJ-Bodyといわれるシームレスの特徴である太いウェストがわかると思います。 腰→尻まわりがDDより大きめであることもあり、DDのズボンやスカートでは履けないものもかなりありそうで、下についてはDDdyとか 対応要かもです。 腰回りやあばら骨の造形とか、大いにひかれたため、いろいろ服とか試せればいいなあ、、、とか思ったりしております。 続きを読む
スカイラインという価値観の死 6月 01, 2023 かつて日本にはスカイラインという名車がおった レースで活躍し、そのレースのイメージを市場の車に出して人気になった車でした。 残念ながら当時のイメージ、価値観を持ったスカイラインは今では亡くなってしまい、かわりにベンツCクラス、BMW3シリーズの価値観を相手に戦うスカイラインに変貌している。 そのきっかけは何かと書きたくなったのでつらつらメモがわりに、、 やはりマーク2という80年代の新しい価値観により殺されたと思ってます。 70系マーク2ははそれはそれは売れまくりました。R30すら市場を侵食されました。 月に2~3万台も売れてたし、流石のスカイラインもその路線にいかなければならなくなったわけで、その瞬間、レースのイメージを価値観に持ってたスカイラインは豪華さとハイテク満載(当時だとハイメカツインカムなんか)で普通な値段。走り以外で勝てないスカイラインではまあ勝てなかったため、ローレルだけでは足りず、R31が都市工学になったわけです。 R31以降はゾンビとしてフラフラ生きてたけど、会社がお亡くなりになったことで古い価値観のスカイラインはさようならとなり、Cクラスや3シリーズと戦いたいスカイラインとなった。 まあそんな認識です。 で、これ書いてて思ったのは、、、マーク2の価値観はどうやって死んだのかなあ? やっぱとどめはハリアー?? 続きを読む
コメント